人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音楽雑記 84

いつもありがとうございます。
沢山のコメントにやにやしながら読んでます!
これからもスローペース(※多分)で続けて行きますのでどうぞお付き合い下さい。

さて、なにやらランウェイミュージックの反応がとても良いので
今回もまた取り上げてみますね。
後々は1つのカテゴリにまとめられたら良いなと考えてます。
今回はちょい遡ってHERMES-FW0910です。






HERMES/FW0910Full Show










1. One of These Days/Pink Floyd



プログレッシブバンド代表格のピンクフロイドの
71年に発表されたアルバムMeddleより「One of These Days」。
ベースがめっちゃくちゃ格好良い1曲です。
この曲に乗って現れるモデル達は戦士の様に凛々しい。
ブラックのドレス達をピリリと引き締める。
そして先程検索して初めて知ったのですが、
この曲はプロレスラーのブッチャーの入場テーマ曲に使用され日本で人気になった様ですね。
プロレス好きの方はその印象が強いのかな。

Meddle

Pink Floyd / Capitol











2.One More Kiss/Andrea Paganin



初めて知った方です。イタリア出身で81年生まれらしい。
youtubeの再生回数を見ても知名度はまだまだみたいですね。
ライブ映像を見ると私は結構好きな感じ。
ダンサブルでドラッギー。










3.Sunset Sunrise/Grace Jones



ジャマイカ出身のグレイス・ジョーンズ。
70〜80年代にモデル、歌手、女優として活躍した。
また、アンディ・ウォーホールのミューズとしても有名。
(今はレディ・ガガの元ネタとして有名ですかね)
曲は、08年に19年ぶりに(なんと当時60歳!)
発表したアルバム「Hurricane」よりSunset Sunriseです。
アンドロジナスでクールな外見が魅惑的な彼女。
声もまたクールで魅惑的。
低く響くその唄声はとても耳に心地が良いです。

Hurricane

Grace Jones /











4.Cement Mixers/G-Swing



今回初めて知った方々。
リミキサー集団の様で、ダンスフロア仕様のスウィング・エレクトロ・ハウス・
そしてジャズなどを融合させ、まったく新しい音楽として発信するプロジェクトだそうです。
曲事にvo.が違う様ですね。
vo.が違うと様々な音を飽きずに楽しめるので良いな。
ジャケットの様に、30〜40年代を彷彿とさせつつ、モダンでクールな印象。

Swing For Modern Clubbing

G-スウィング / Rambling Records











5.Aeroplanes/Serge Gainsbourg



お次はセルジュ・ゲンスブール。
フランスの作曲家・映画監督・俳優・歌手・・。
私的にジェーン・バーキンの元夫って言った方がピンと来る。
そして女優シャルロット・ゲンスブールのお父さん。
この人の音楽今まで聴いた事なかったけど素敵なんですね。
ジェーン・バーキンが惚れたのも納得かも。

L'Homme a Tete De Chou

Serge Gainsbourg / Mercury Import











6.The Letter/The Box Tops


http://www.youtube.com/watch?v=wD9mCp8SifM

ラストは「The Box Tops」。
ボックス・トップスは65年に結成されたアメリカ出身バンド。
こちらは4週連続全米1位を獲得した名曲にして代表曲「 The Letter(あの娘のレター)」。
Vo.のアレックスさんはめっちゃ渋い声の持ち主ですが、
この曲を出した当時16歳だそうです。
ライブ映像の時は何歳なんでしょうかね?
余談ですが、活動当時メンバー全員10代という事も有り
周囲の大人達からは不当な扱いをされていたと後にメンバーが暴露してます。
それが原因で活動を続けていられなかったんだとか。
きちんとしていたらもっと沢山いい曲を出していたかもしれないですね?

Soul Deep: the Best of..

Box Tops / Camden









以上です。
前回がエレクトロニカばかりなので、今回はちょっと違うテイストのモノを選んでみました。
また気になる・記憶に残っているショーが有ったら取り上げたいと思います。
Webclap
 

by lunareclips_luna | 2010-09-03 18:17 | Music

<< Vogue Paris May... 音楽雑記 83 >>